公開日: |最終更新日時:
管理人の方が凄くいい方で、しっかり周りをみてくれていると思います。途中で、管理会社がかわったこともありましたが、今のところの管理会社が1番良かったです。
今の管理会社のシステムなのか、管理人さんの意志なのかは、わかりませんが、何年かに1度は管理人さんが変わってしまいます。慣れてきた頃に変わってしまうので、出来たら、ずっと続けてほしいと思いました。
今の管理人さんは、いろんな企画をして、催しをやってくれるところがいいなぁ。って思いました。
口コミ参照元:マンション管理相談室(https://mansion-sodan.com/tag/naniwakanri)
管理費等については、少し高いかと感じているので、その点についてはあまり満足していません。
しかし、管理員が非常にいい人で、共用部の清掃状況についても、作業が丁寧でこまめに清掃してくれていて助かっています。
また、共用部の美観として、鉢植えの花や植え込みがありますが、季節ごとに鉢植えの花も入れ替えたり、株を分けて増やしたりと手入れが行き届いています。
そして、顔を合わせるといつもはきはきと気持ちの良い挨拶をしてくれるので、全体評価としては、満足です。
口コミ参照元:マンション管理相談室(https://mansion-sodan.com/tag/naniwakanri)
こちらの管理会社さんのマンションに1年ほど住んでいました。毎日のように掃除をしていてとても清潔なマンション環境で生活できていました。
廊下や非常階段などの共用部分は、しっかりと掃除してありました。また、管理人の方もすれ違うと、しっかりと挨拶を返してくれるので印象がとてもよかったです。
そのとき住んでいたマンションは、あまり管理費が高くなかったのでとても家計的に助かっていました。
口コミ参照元:マンション管理相談室(https://mansion-sodan.com/tag/naniwakanri)
受託戸数 | 56,019 独立系5位 総合17位 |
---|---|
受託組合数 | 579 独立系11位 総合23位 |
平均戸数 | 97 独立系2位 総合3位 |
戸数増減 | 466 独立系7位 総合17位 |
2020年5月25日発行 マンション管理新聞 2020年版総合管理受託戸数ランキングを参照。
戸数増減は、2019年5月25日発行 マンション管理新聞 2020年版総合管理受託戸数ランキングと照らし合わせて増減を算出。
大阪本社の独立系マンション管理会社ということもあり、管理物件の95%超が関西エリア。
デベロッパー系と違って多様な物件の管理経験があり、地元エリアでは管理組合とも近い距離でマンション管理をサポートしています。
浪速管理では日常的なマンション管理業務を自社スタッフが担当しています。管理員や清掃スタッフ、技術スタッフなど多岐にわたり、それぞれの担当業務に責任感を持たせるというのが浪速管理の企業姿勢ともなっています。
安易に下請けを使わず、実務をしっかりこなすことでスタッフのスキルも向上しますし、管理組合としても責任の所在が見えやすいといえるでしょう。
マンション管理会社の中には、日常の管理委託業務に長期修繕計画のプランニングは含まないとするところもあります。
また、分譲時に汎用的な長期修繕計画が策定されていたとしても、一定年数ごとの見直しは不可欠なのが現実。
その点、浪速管理では1977年からずっと、マンション管理業務の一環として長期修繕計画のプランニングに無償で対応しています。
本社所在地 | 大阪府大阪市福島区鷺洲1-11-19 大阪福島セントラルビル |
---|---|
主な事業内容 | マンション管理…事務管理業務/建物・設備管理業務/機械監視管理業務/清掃業務/管理員業務/その他 など |