マンション管理会社の大手大京アステージが行っているサービスや業務内容などの特徴、基本データや口コミを紹介します。
水漏れ等困ったことがあれば、すぐ対応してもらえます。電話の対応も親切です。大手なので安定感があります。
対応できる範囲も広く、今のところ予定はありませんが、他人に部屋を貸したい場合や、売りたくなった場合も対応可能とのことです。
割高感はあるものの、住人専用の電話窓口があり、電話一本でたいていの住居に関する問題が解決できるのは、忙しい現代人にとっては魅力的ではないでしょうか。
修繕費を積み立ててますが、お金の管理の面でも安心できます。個人オーナーが修繕費を管理していて持ち逃げされて困ったという記事を見たことがあるので、大企業が管理会社というのはありがたいです。
口コミ参照元:マンション管理相談室(https://mansion-sodan.com/tag/daikyo-astage)
10年間居住していますが、植栽の剪定や共用部や貯水タンクの清掃、エレベーターや火災報知器の動作点検などの管理をしっかりと行ってくれます。
各作業を行ってくれる業者の方も皆手際が良く、きちんとした応対ができる方が来てくれますので、提携業者の選定をしっかりとされているものと思われます。
また、各作業の事前告知はマンション掲示板に貼り出されるだけでなく、インターネットの個々のマンション専用ページでも確認ができます。
同ページでは、マンション暮らしのメンテナンスについてなど、様々なサポート情報が掲載されていて有用です。
口コミ参照元:マンション管理相談室(https://mansion-sodan.com/tag/daikyo-astage)
管理人さんがまじめな人で、共用部など熱心に清掃してくれます。とても丁寧な態度で、いつも恐縮してしまいます。
理事会の役員をやっているのですが、管理会社の担当も、熱心な人で、大変満足しています。管理費が高いのがたまにキズなのですが、サービスの質が良いので、仕方ないと思っています。
修繕費なども大規模修繕が近づいてきており高くなってきています。デマンドの修繕工事なども、こちらから要望すれば安くしてくれます。
口コミ参照元:マンション管理相談室(https://mansion-sodan.com/tag/daikyo-astage)
受諾戸数 | 429,576 デベロッパー系1位 総合2位 |
---|---|
受諾組合数 | 7,626 デベロッパー系1位 総合2位 |
平均戸数 | 56 デベロッパー系9位 総合15位 |
戸数増減 | 943 デベロッパー系9位 総合14位 |
2020年5月25日発行 マンション管理新聞 2020年版総合管理受託戸数ランキングを参照。
戸数増減は、2019年5月25日発行 マンション管理新聞 2020年版総合管理受託戸数ランキングと照らし合わせて増減を算出。
大京アステージは、多彩な事業部門を備えて多方面からマンション管理をサポートできる体制を持つデベロッパー系総合マンション管理会社として広く支持されています。
マンション管理業務の詳細は以下の通り。
これらのサービスを柱としてマンションの現在から未来までサポートするのが特徴です。
例えば、マンションの経年劣化に伴う建物修繕の相談にも入念な計画を立て、効率よく経済性の高い工事を提案できるのも豊富な経験と知識があるからこそ。
こういった手厚い業務が迅速に行えるのは、大京グループの大きな総合力が理由のひとつ。
同グループには、不動産開発をはじめとしてマンション管理やビル管理、工事、不動産流通の5つの事業部門があり、それぞれが強いネットワークで結ばれています。
そのため、さまざまなシチュエーションに応じて幅広い情報に基づいた対応ができるのです。
また、災害支援にも力を入れており、地震などの災害時にも全国に支店を構えているからこそ、支援や復旧活動にも対応できます。
さらに、大京アステージではエリアごとに研修を行い、管理員や清掃員の教育活動や現場で使える知識の習得を目指しています。
細かく分けられたエリアごとにいくつも管理しているマンションがあるため、フロント担当者や管理員同士での情報共有が容易であるとともに、どこかで緊急事態が起こっても、近隣マンションの管理員との協力体制が整えられていることも特徴です。
大京アステージは1969年に設立して以来、管理戸数を伸ばし続け、マンション管理会社の総受託戸数ランキングでは、いつも上位にいます。
特に、管理組合の運営サポートに関しては、全国どこにでも管理実績があるスケールメリットを活かして、多様なトラブル・問題の解決サポートが可能。
日本で最も多くのマンション管理を請け負っている会社ならではのメリットです。
さらに、従来はサービスの対象外とされてきた専有部分についても、水廻りを始めとする室内にある各種設備の故障や鍵の紛失、窓ガラスや電球の交換といった暮らしの中の「困った!」にも対応してくれる「住まいるレスキュー」という駆け付けサービスも展開。
2015年からは管理しているマンションの各戸を雑排水管清掃などのために訪問し、困りごとをヒアリングする「お客さま係」が、より快適なマンションライフをサポートしています。
また、管理を請け負っているマンションで暮らす人が、より良いマンションライフを送るために『くらし住まいる』というサービスも提供しています。
『くらし住まいる』は管理組合単位のコミュニティラインと個別単位のパーソナルラインの2種類のサービスが用意されています。
マンションなどの集合住宅の不安を一括してサポートするプラン。
このプランでは、マンション全体に防犯機能の高いインターフォンを導入し警備会社と連携することで安心を約束。
またオプションとして警報装置やホームセキュリティ、日常生活のサポートなどの他に、細かいお部屋のトラブルにも対応。
日常生活に関するサービスやレジャーなどの優待購入やさまざまな保険の加入が可能です。
大京アステージの会計業務は、安心・確実・透明性の高さが魅力。管理費の収納口座や修繕積立金の保管口座は、印鑑を管理組合理事長に預ける、安心の分別管理。
会計状況は月次報告書として毎月提出してくれるので、透明性も高いです。
また、管理費の滞納等、未収納金の問題への対応においても、大京アステージは頼れる存在となります。
未収納金問題はマンション管理組合にとって非常に頭の痛い問題で、国土交通省が平成26年4月23日に公表した「平成25年度マンション総合調査結果」では、回答数2,324件のうち、なんと27.2%にあたる632件が「管理費等の滞納トラブルが発生している」と答えているのです。
大京アステージは、こうした未収納金問題にしっかり対応するため、督促のための専門部署を設けており、電話・督促状の送付・訪問等による督促を実施。
さらに、滞納が一定期間を超えた場合は、管理組合に対して法的措置の提案などもしてくれます。
管理会社が、支払い督促に関する訴訟手続きを管理組合の代理として行うことは法的に認められていませんので、その点を考えると、大京アステージはまさに「法で認められるギリギリのところまで、督促対応をしてくれる」と言えるでしょう。
大京アステージの管理員業務は、マンションサポーターが担当します。
マンションサポーターとは「マンション居住者の暮らしをサポートする存在」という意味をこめて名づけられたスペシャルなマンション管理員です。
しっかりとしたサポート業務ができるよう、研修センターで専門的な研修を受け、清掃方法だけでなく、他人とのコミュニケーション形成や共用設備の点検方法などを身につけた者だけがマンションサポーターとして配属されます。
さらに、マンション配属後も定期的な研修を受け、マンションサポーターとしての質の維持・向上の努力を続けます。
また、近年では高齢化社会に対応するため、認知症の方を見守るための講習も実施しています。
また、大京アステージは10名ほどのマンションサポーターで地域分けをし、その中で相互協力をするエリア体制をとっています。
このエリア体制により、マンションサポーター一人では対応が困難な時や、不在時にも適切な対応が迅速にとれるようになっているので安心感が違います。
管理員は、マンションの顔とも言える存在です。高いレベルのサポート力を身につけた大京アステージのマンションサポーターなら、きっと頼もしい「マンションの顔」となってくれるでしょう。
多くのマンションが立ち並ぶ中、他との差をつけるためには、マンションの付加価値を向上させるのが非常に効果的。
大京アステージは、マンションの付加価値を高めるためのノウハウも豊富です。
たとえば、近年の防犯意識の高まりに応えるためのセキュリティサービスは選択肢が豊富で、共用部・専有部それぞれにおいて、さまざまなレベルのセキュリティに対応できます。
水回りをはじめとした、専有部分の各種不具合や鍵の紛失といったトラブルや、ガラスや照明器具の取り替え対応もできる「住まいるレスキュー」のサービスも好評。
他にも、災害時にいち早く気づき対応するために、インターフォンを使っての緊急地震速報配信サービスや、フロント受付・宅配便やクリーニングの取り次ぎ・各種サービス紹介などをこなしてくれるコンシェルジュ・サービス、家電や生活用品などの購入・ハウスクリーニングや害虫駆除などのサービス・チケット購入などがお得な会員価格でできる「くらしスクエア」など、選択肢が充実しています。
本社所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-19-18 オリックス千駄ヶ谷ビル |
---|---|
主な事業内容 | マンション管理事業/修繕工事事業/居住者サービス事業 など |