管理会社が定期的に会合をして住民の意見を聞いてくれる。また管理人さんも丁寧で、常任の管理人さんが不在の時も臨時の管理人さんにちゃんと引き継ぎがされている。
清掃も綺麗に行き届いており、ごみ捨て場も経年の割にはとても綺麗。住民でルール違反があると丁寧に対応してくれるので住民トラブルもとても少ない。
管理費の未納者もほとんどおらず、管理会社の方で出納業務もしっかりと管理されている。サービスの割には管理費が割安。
口コミ参照元:マンション管理相談室(https://mansion-sodan.com/tag/homelife-kanri)
廊下や階段などはつねに綺麗になっているが、植木の管理などは適当で剪定に入る業者が安さ重視で短すぎるくらいまで切ってしまう。カメラなどが付き防犯面の管理はしっかりしてくれているので安心感はあります。
照明類は結構な頻度で切れてしまうので、必ずどこかは点かない場所があったりもするが、電話をすれば変えてはくれる。
ただ、理由は分からないが変えるまでに時間がかかるのが難点。点検作業は、ちょうどいいぐらいの頻度でやってくれます。
口コミ参照元:マンション管理相談室(https://mansion-sodan.com/tag/homelife-kanri)
日常の清掃は、常に丁寧で、互いに挨拶を交わし好印象を与えており、住民の評判も宜しいです。
現在大規模修繕中ですがホームライフの修繕担当による我々への説明も、作業員の態度も大きな問題も無く進めております。
私も理事として理事会、修繕委員会を主催しておりますが、現在、ホームライフへの管理費の支払いをもう少し抑えるため、住民サイドで出来るところはしていく方向で検討中です。
全ての業務をホームライフで請け負っておりますが、どの部分が我々で行えるかを精査しそれを踏まえて如何に管理費を抑えていくか理事会の重要な案件となっています。
口コミ参照元:マンション管理相談室(https://mansion-sodan.com/tag/homelife-kanri)
受諾戸数 | 39,473 独立系8位 総合20位 |
---|---|
受諾組合数 | 593 独立系10位 総合22位 |
平均戸数 | 67 独立系4位 総合11位 |
戸数増減 | 1,109 独立系4位 総合12位 |
2020年5月25日発行 マンション管理新聞 2020年版総合管理受託戸数ランキングを参照。
戸数増減は、2019年5月25日発行 マンション管理新聞 2020年版総合管理受託戸数ランキングと照らし合わせて増減を算出。
ホームライフ管理はセコムグループの企業で、セコムホームライフとホームライフ管理の連携による【S&Hプロジェクト】は心地良い住まいの提供をミッションとするもの。
セコムグループではセキュリティマンションも手掛けていて、企業ブランドとしての安心安全イメージは大きな強みです。
マンション管理会社の対応品質はフロントマンによって左右されるイメージも強いでしょう。その点、ホームライフ管理では管理物件の情報を社内データベースで共有化しているため、担当者が変わっても基本的なサービス品質が変わらないような体制ができています。
人柄や相性はある程度個人に依存しますが、「前の担当者じゃないとわからない」という事態は回避できるでしょう。
ホームライフ管理は事業の柱としてマンション管理以外にもリノベーションやリフォームを手掛けているのが強み。
マンション全体の大規模修繕工事や給排水管改修工事も、区分単位でのリフォームも、ワンストップで依頼できるわけです。
実際に個々のリフォームまで依頼するかは別にして、日頃から付き合いのあるフロントマンを通せば、見積依頼など相談しやすいのはメリットです。
本社所在地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-19-12 |
---|---|
主な事業内容 | マンション管理事業/ビル管理事業/リフォーム事業/大規模修繕工事事業/賃貸管理事業/施設管理事業/設備管理事業/清掃管理事業/環境衛生管理事業 など |