エンパシー能力を使った顧客サービスに力を入れている大和ライフネクスト株式会社のサービスや評判を調査しました。
頻繁に様子を伺いに来てくれるので、治安がいいことが伝わってくるからです。コミュニケーションにしっかりと時間をとってくれるので、安心感があります。
共有スペースも毎日掃除をしてくれ、綺麗な状態が維持されています。そのため、清潔な環境が整っているため、気持ちがいいです。
顔を合わすと必ず挨拶をするような和やかな雰囲気があり、居心地のいい空間が形成されています。管理員さんをはじめとする管理会社のおかげだと感じます。
口コミ参照元:マンション管理相談室(https://mansion-sodan.com/tag/daiwalifenext)
管理人さんはとても働き者で対応もよく感じが良いです。現在二人目ですがどちらも清掃も行き届き問題ないです。
管理会社は担当がよく変わるのでなんとも言えないですが、マンションの管理組合とはよく話し合いをしているようです。
修繕・工事費は次回の金額が大幅に足りないため、今年からまた新たに計画を練り直すらしいのですが、追加料金が発生するのはわかっているので、良い提案をして頂きたいと思います。
口コミ参照元:マンション管理相談室(https://mansion-sodan.com/tag/daiwalifenext)
管理人が8:30〜17:00の間、いてくれるので困ったことがあれば相談できて助かっています。
また廊下や中庭の掃除や剪定も掃除専門の人がやってきてくれますし、消防設備や水回りの点検も定期的にあり、少し面倒だなあと感じますがとても安心できます。
また大規模修繕などの費用がかさむ見込みでしたが、その対応策をだしてくれて頼りになります。
先日ぼやが出た時の対応も、きちんと責任者の方がやってきてくれてとても安心しました。
口コミ参照元:マンション管理相談室(https://mansion-sodan.com/tag/daiwalifenext)
受諾戸数 | 273,011 デベロッパー系5位 総合6位 |
---|---|
受諾組合数 | 3,916 デベロッパー系4位 総合6位 |
平均戸数 | 70 デベロッパー系7位 総合10位 |
戸数増減 | 7,499 デベロッパー系2位 総合4位 |
2020年5月25日発行 マンション管理新聞 2020年版総合管理受託戸数ランキングを参照。
戸数増減は、2019年5月25日発行 マンション管理新聞 2020年版総合管理受託戸数ランキングと照らし合わせて増減を算出。
大和ライフネクスト株式会社は、快適な暮らしや安心安全、建物の資産価値や管理組合の運営などマンションに関するさまざまなシーンをサポートする、ダイワハウスグループの会社です。
大和ライフネクスト株式会社では、これまでサポートしてきた管理組合の情報をすべてデータベース化しています。そのため、一目ですべて把握でき、これらを基にして最も適したサービスを提案することが可能です。
また、大和ライフネクストが管理するだけでなく、自主管理の管理組合に対してもさまざまなサービスを用意しています。
特に注目すべきは、プラス1とよばれるサービスです。その一つに高齢者向けのシニアサポートサービスがあります。遠方の家族に安心を与えるこのシステムは好評を得ています。
また、インターネットサービスも充実。これからもマンションライフを快適にするために不可欠なサービスといえるでしょう。
大和ライフネクスト株式会社の管理サービスには次の4つのこだわりがあります。
管理員は2年間に及ぶ入社時研修を受けた社員ばかり。高品質なサービスを提供します。管理員が体調不良などで休んでいる際にも、大和ライフネクストの代行管理員を派遣してくれるので普段どおりのサービスを受けることができますよ。
代行管理員も、管理員と同じように研修、教育を受けています。
この研修では日常的なサービス向上の他、万が一の緊急事態に備えたAEDの使い方など救急救命講習、認知症の居住者をサポートする講習、実践的な知識と技術を養う技術研修センターでの講習など様々な観点からマンション管理に関する知識を学べるようになっています。
また、インターネット接続は大和ライフネクストならではの低価格で提供。適時インターネット回線の見直しを行っており、よりスムーズに居住者全員がインターネットを使えるように日々サービスの向上に勤めています。
設備トラブルにもすぐに対応してくれます。24時間365日電話でトラブルを相談できる窓口があるのも安心ですね。
大和ライフネクストはマンションの価値を高める長期修繕計画も立案してくれます。マンションの外観や環境、設備などは資産価値を大きく左右します。
大和ライフネクストは独自に開発したキャプテンサポートというシステムを駆使して、マンション一つ一つ違った個性、データから、適切な計画を立ててくれます。この長期修繕計画は5年ごとに見直すことも可能です。
また、インターホンのリニューアルにも対応。インターホンは通常15年程度で更新が必要です。
電子機器の経年劣化、不具合、故障などが起きやすくなってしまうため、また生産が終了しているインターホンでは部品の交換などもできないため、定期的なリニューアルが必要。
大和ライフネクストでは、インターホンのリニューアル時期についても提案してくれます。最新のインターホンを導入すれば、居住者がより快適に毎日を過ごせるようになることでしょう。
大和ライフネクストは、外部からの不審者の侵入を防止するオリジナルのセキュリティシステムを徹底し、防犯、防災システムも完備。
毎日の生活には様々な危険が潜んでいます。不審者の侵入、事故、火災などなど…。大和ライフネクストではこれらの万が一の事態にも対応できるサービスが多様に揃っています。
様々な形態を提案してくれるので、マンションや居住者の状況によって好きなものをセレクトできるというのも嬉しいポイントです。
マンション内でのコミュニティが薄れつつある現代ですが、防犯においてはときに人間関係は非常に重要になります。
大和ライフネクスト主催の夏祭りやイベントなどをマンション内で開催し、住民同士のコミュニティの場として役立てることができますよ。
いきなり管理組合の理事を任されて不安という方のためには理事長セミナーを実施しています。セミナーではマンション設備の説明、研修センターの案内、さらに緊急センターの説明、理事同士の情報交換の場も提供してくれます。
また、マンション理事長は任期が短いのに反して、長期的な目で解決していかなければならない問題や、引継ぎが難しい案件などがあります。
そのような状況でも、大和ライフネクストが秘書役として引き続き対応してくれるので問題がうやむやになってしまう心配がありません。
さらに会計管理にも対応。管理人と居住者双方の意見をしっかり聞いて未収金を増やさない対策を提案するほか、管理費の収支を正確にデータベースに記録として残すなど、徹底して健全な財政を守るお手伝いをしてくれます。
本社所在地 | 東京都港区赤坂5-1-33 |
---|---|
主な事業内容 | マンション管理事業/ビル・商業施設等管理事業 など |